jit.gl.gridshape @matrixoutput 1 で出力されるmatrixの仕様と jit.gl.mesh に入力するためのjit.unpackの使い方 #jitter

jit.gl.gridshapeで出力される難解なmatrixの仕様が見つからない日々が続きましたが(過去にもjit.genでなんとか頑張ろうとしたのですが、)仕様を見つけました。さらにjit.unpackで綺麗に書く方法を見つけたので書いておきます。

[jit.unpack 4 @jump 3 2 3 4 @offset 0 3 5 8]

jumpってなんなんplanesとかplanenumとかでいいじゃん。jitterは行列演算なので数式さえわかればmax以外の環境とそこまで遜色ない事ができるとは思うんですがhelpパッチも含めて仕様把握するのがむず過ぎると思います。

outputmatrix 1 で出力されるmatrixの仕様

やっと見つけたよ・・・

  • plane 0: x coordinate of vertex
  • plane 1: y coordinate of vertex
  • plane 2: z coordinate of vertex
  • plane 3: s coordinate of texture at vertex, if textured
  • plane 4: t coordinate of texture at vertex, if textured
  • plane 5: x component of lighting normal at vertex
  • plane 6: y component of lighting normal at vertex
  • plane 7: z component of lighting normal at vertex
  • plane 8: red component of vertex color
  • plane 9: green component of vertex color
  • plane 10: blue component of vertex color
  • plane 11: alpha component of vertex color
  • plane 12: edge flag for connection to next vertex: if = 0, no line is drawn.

出典:https://docs.cycling74.com/max8/tutorials/jitterchapter99_appendixb

これを適切にjit.gl.meshに入れればモデルが表示されますし、jit.genで任意のmatrixを変形させればインタラクティブにモデルがいじれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です