リアルタイムグラフィックスの数学勉強中
シェーダーの勉強がてら、こちらの書籍をMax8上のGenに移植しています。

このような画像作成の学習を通して、数学やシェーダーの理解が向上できそうです。しかし、Max8で実装していく上では直接的に配列が使えないようで少し困っていました。
解決案(とりあえず)
かなり無理矢理ですが、整数の入力に対して変数を返せば良いと考えてSubpatchを作ってみました。と言ってもselector objectなんですが、0はじまりにしてあります。

配列の長さを3以上に増やしたければ、根性でinletの数を増やさなければなりません。genにおける配列実装に良い解決案をご存知の方いたらコメント/Twitter等で教えて頂けますとありがたいです。
使用例

「Gen で配列をつくる検討 #Max8」への1件のフィードバック