jit.gl.lua で使える OpenGL の関数・定数一覧:Cycling74 Max,Jitter ,Lua

スクリーンショット 2013-10-26 01.32.13

Max6 から加わった jit.gl.lua やってます。 OpenGL2.1でopenFrameworksなんかと比べても古く、勉強しようにも世のOpenGLの解説書は大抵GLUT等のライブラリを使っているためMaxの環境との微妙な違いでサンプルコードが使いづらかったり、実行時エラーが出た行を、真っ黒に隠すというエディターだったりして、かなり苦行感もありますが、使いこなせれば結構面白そう!

さて、今日コバルト爆弾αΩのεに「jit.gl.luaで使える関数がわかんない・・・」と言われたので、記事に書いておきます。ちなみに一文字目が大文字なのが関数で、全部大文字が定数です。使い方は → OpenGL 2.1 Reference Pages

続きを読む jit.gl.lua で使える OpenGL の関数・定数一覧:Cycling74 Max,Jitter ,Lua

jit.gl.lua の OpenGL で FFT データを可視化してみた:Max6, Jitter, Lua

OpenGLの修行という事で、一先ずOpenGLでFFTのデータを可視化するパッチを組んでみました。

パッチ

スクリーンショット 2013-10-11 02.57.50

FFTデータをリストにして、jit.gl.luaのfft関数に可変長引数として与えています。

jit.gl.luaは可変長引数の長さが83を超えると、Maxが予期しない理由で終了するバグがあるようです。注意です。サンプル数の多いFFTデータ(例えば1024)をどうやってjit.gl.luaに渡すかを検討していきたいです。

スクリーンショット 2013-10-11 03.04.28

※FFTampは、Maxオデッセイに書いてあったコードを使いました。

TestVisualizeFFT.lua

[js]

this.autowatch = 1
this.gc = 1

local gl = require("opengl")
local GL = gl
local _fft = {};

function fft(…)
_fft = {…}
end

function draw()

gl.ClearColor(0,0,0,1);
gl.Clear(GL.COLOR_BUFFER_BIT);
gl.Begin(GL.TRIANGLES)
–gl.Begin(GL.POLYGON)
–gl.Begin(GL.LINE_LOOP)
–gl.Begin(GL.TRIANGLE_STRIP)

for i = 1 , #_fft do
local a = _fft[i];
gl.Color(_fft[i],_fft[(i + 1)%#_fft + 1],_fft[(i+2)%#_fft + 1],_fft[i]);
gl.Vertex(a * math.cos(2 * math.pi * (i-1)/#_fft),a * math.sin(2 * math.pi * (i-1)/#_fft,0));
end

gl.End();
gl.Flush();

end

[/js]

参考図書

jit.gl.lua で OpenGL をはじめる:Lua, Cycling ’74 Max6, Jitter

スクリーンショット 2013-10-09 00.07.30

jit.gl.lua で OpenGL を始めるにあたり、一先ずluaのテンプレートを作成してみました。js オブジェクト に無い scriptload 関数があったりとで便利です。ちなみにテンプレートのコードで灰色の四角形を描画しています。

テンプレートファイル – templete.lua

[js]
this.autowatch = 1
this.gc = 1

local gl = require("opengl")
local GL = gl

function loadbang()
print("loadbang was called")
end

function scriptload()
print("scriptload was called")
end
function float(v)
print("float", v, "inlet", this.last_inlet)
end

function int(v)
print("int", v, "inlet", this.last_inlet)
end

function list(…)
local values = {…}
print("list", table.concat(values, ", "), "inlet", this.last_inlet)
end

function dest_changed()
print("dest was changed")
end

function dest_closing()
print("dest was closed")
end

function draw()
local pos = math.random();

gl.Clear(GL.COLOR_BUFFER_BIT);
gl.Begin(GL.POLYGON)
gl.Vertex(-pos,-pos);
gl.Vertex(pos,-pos);
gl.Vertex(pos,pos);
gl.Vertex(-pos,pos);
gl.End();
gl.Flush();

end
[/js]

Max6 OpenGL バージョン確認

Top > Option > OpenGL Status で確認できます。OpenGL 2.1 / GLSL 1.20 のようです。最近の書籍などでは、OpenGL4.0対応の物もでているようなので、少し古いのかな・・・?

スクリーンショット 2013-10-08 23.57.29

Max6 で扱えるOpenGLの命令

OpenGLで使える命令は、 jit.gl.sketch のヘルプパッチで見ることができました。

スクリーンショット 2013-10-08 23.33.03

スクリーンショット 2013-10-08 23.33.11

※jit.gl.luaの場合は、glbegin → gl.Begin と書く必要があります。

OpenGL 2.1 Reference

OpenGL 2.1 Reference Pages

※jit.gl.lua で使う gl.Begin を調べたい場合 → glBegin で検索する必要があります。

 

OpenGL 参考ページ

手抜きOpenGL入門

OpenGLの先輩で、TMUG主催パーティ“ハロウィン・チャネル”でもご一緒する @irishoak 先輩オススメのページ。