jit.gl.pix @gen によるシェーダ切り替えで画面が一瞬止まる問題について #jitter #maxmsp

スクリーンショット 2014-08-07 02.45.33

シェーダ切り替え

jit.gl.pixにて@genによるシェーダの切り替えを行うと一瞬画面が止まってしまう事案が発生いたしました。この原因は2つ考えられるかなと思いまして

  1. jit.gl.pixが内部的に.jitgen → .jxs / GLSLに変換してシェーダを使うため、SSDやHDDとファイルのRead/Write処理が同期的に行われて止まる
  2. GPU上へシェーダを転送・コンパイルする時に止まる

検証はできてないですが、1の方が原因としては重たそう。というのも、jit.qt.movieでreadするとファイル読み込みで画面が止まってしまう現象と同じなためです。jit.qt.movieではasyncread使うことで再生中の動画を止めずに切り替える事が可能ですね。ただ、実はこれも問題があり、大量のjit.qt.movieに対してasyncreadを指示すると画面止まります。内部的にどうやってるかコード読んでみたい。(関係ないけど、Windows版のMaxの非同期読込もサポートしてほしいな・・・。)余談はさておき、jit.gl.pixには非同期読み込みをするメッセージを送れません!

対処方法

BiLmv_hCUAEVOcq.jpg-largeパッチをロードしたタイミングで使いたいシェーダの数だけjit.gl.pixをインスタンス化しておく。使おうと思った時にはメモリ上に載っているので画面が止まる事は無さそうです。スマートなやり方ではないですが、この方法しかないかな・・・?使いたいシェーダの数が増えるとメンテナンスが大変になりそうなので、jsオブジェクトなどを使ってメタプログラミングでオブジェクトの自動生成をすれば、メンテナンスも楽そうです。やりすぎるとGPUのメモリが足りなくなる事案も発生しそうですが。

ちなみに上記画像は遠藤一郎氏のライブペインティングでプログラムしたときに使ったパッチのキャプチャです。音声ファイルを400個近く読み込む必要があって、ライブ中にファイル読込で止まるのが嫌だったので、起動時に全部メモリ上にロードしておくプログラムをjavascriptで書きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です